越後・大兜山

隠れ名山の記録



2005/4/2
L高山、佐藤(英)、飯土井、牧野、佐藤(敦)
[行動経過(天候・タイム)]

4/2 快晴、後薄曇り
野中7:00 二俣8:50〜9:00 大兜山頂12:40〜13:30 二俣15:10〜35 野中16:30

・野中からは野中沢沿い右岸の雪の林道を行くが終点から二俣の出合まではゴルジュ帯、スキーは担いでアイゼンで右岸から途中左岸に渡っていく。
・二俣をスノーブリッジで渡って正面の尾根に取り付く。急な尾根をシールでジグを切って高差200mほど登ると傾斜も緩くなり右手の「きぞう平」側を回り込んで上に出ると大斜面。雪庇の切れ目から頂上台地に上がって10分で山頂。巻機山から大水上山への国境稜線と越後三山の大パノラマが広がる。
・下りは頂上下の大斜面からきぞう平の疎林を平になるまで滑って尾根筋に戻る。標高も低いので雪が腐って疲れる。帰りのゴルジュ帯はスキーのまま辿って行けた。
----------------------------------------------------------------------
[ルート概要・特記事項 ]
・ゴルジュ帯の通過が核心だが、今回、多雪のためゴルジュ沿いも雪が繋がっていて行けたが、雪が途切れるようになると苦労するだろう。
・帰りのゴルジュ帯で対岸から底雪崩があって沢が埋まりその後水が溢れて決壊したそうな(私は先行していて見ていない)。底雪崩は怖い。