増毛山塊 徳富川遡行
エスケープ ホンジャマ沢〜南暑寒別岳〜雨竜湿原
2003/07/18-21
L川村、SL田中、鈴木(淳)、丹野(記)、他1(成田)


7月18日(金)

 川村さんと淳生さんは前夜より列車で北海道入り。他3人は羽田に15:30集合。成田さんとは初顔合わせだが、すぐわかった。飛行機で旭川空港。旭川駅〜滝川駅からタクシーで徳富川上流の橋で集合。しかし、ダム工事で途中で止められ、断られてしまう。先行の川村さんが、それなら歩いていきます。とのいせいで口説き、工事の人の車で奥に送ってもらうことになった。後発の私たちは21時近くになってしまったが、工事の人は待っていて送ってくれる。暗やみの中、気をつけるよう見送ってくれた。ご迷惑をかけました。ありがとうございます。河を徒渉して、合流、せい大なたき火になった。

7月19日(土)曇りのち晴
6:10 270m徳富川〜(7:06〜7:18)休憩〜(8:16〜30)休憩〜455m(10:50〜12:18)休憩〜520m(13:20〜35)休憩〜520m大滝14時〜550mテント場15時 

 ひたすらゴーロ歩き。河幅が広く、左右岸ぎわを歩く。徒渉の深さは、腰下ですむが、水流を見ながらで気を使う。できるだけ、渡らないですむよう、一人直進する。1h毎に休けいするが、みんな快速にあるき、キョリが延びる。目的の大滝に14時。滝下のカマで釣りをし、ゆっくりテン場探し。滝の巻きに手間取りそうで、釣り組(川村さん、淳生さん)と分かれ、先に進む。 
 一つ下のカマを巻いたところまで戻り、30m程を木をよじ登り、ヤブこぎ。成田さんは沢から離れ奥に行ってしまう。方向オンチかな?モドッテ、後から取りつく。滝上で釣り終わるのを待つ間、成田さんがもってきたドリップコーヒーを入れてくれる。贅沢。おいしくて、お茶の時間になると、成田さんのもとへよっていくようになった。後で、入れるためのコップが壊れて飲めなくなってしまった。コップが壊れた成田さん以上にがっかりしてしまった。テン場は滝から少し進んだ左岸に、おばけフキを切り倒してつくる。カマでマス2匹。他ヤマメ数匹釣れる。カモナベとタンパク質いっぱいの夕食になる。

7月20日(日)

6:15 550mテント場〜(7:15〜30)休憩〜7:57、635m南暑寒別岳沢〜(8:20〜45)ホンジャマ沢〜(9:45〜10:05)720m二俣沢ノ入リ口〜(11:10〜12:05)805m10m滝(ヘリ)〜(13:10〜13:20)50m滝上〜(13:30〜14:45)雪渓〜15:50、50m滝下〜16:45、720m2条2m滝下 二本沢入り口近くテント場

 またもゴーロ歩きが続く。南暑寒別、ホンジャマ沢と顕著な沢にぶつかり、すだれ状の大滝も現れ歓声をあげる。そろそろ雪けいもあらわれ、上部の状態が気がかりになってくる。3っ沢がぶつかる50m滝の上が本日のテン場。手前のカマで釣りになる。13m滝は、左側草付き沿いにあがれる。ネマガリタケがあった。左のナメ滝にでて、右から入る8mの滝を右のドロつきから草つきへ10mザイルをだしてもらう。中央奥にある3段50mを右の足元がくずれそうな草カベを50mザイルいっぱいにのぼる。上部は岩をのっこすのにスタンスがなくゴボウをさせてもらう。ヤブをかきわけ滝降口へ木をつかみながら降りる。後は今日のてん場探しになる。すぐに雪けいがでてくる。軽アイゼンをもってくるんだったと後悔。偵察から帰ってくる川村さんはバイルがなく滑っていた。成田さんは奥二俣の滝近くまで偵察。けん垂で降りられ、この雪は行かれると言う。しかし、川村さんは、こえた暑寒別上流にも雪けいはあるだろう。降りるのに時間がかかると判断し、南暑寒別まで戻り、南暑寒別岳〜雨竜湿原に降りるという。休けい含め6hかかった。高度もかなり上げた。雪けいが出てくるのはわかっていた。。がっかりしながら時間切れを考え川村さんに従う。田中さんはどちらでもよいという。成田さんは行かれると話すが、却下されもどることになった。大滝、木つたいに降りてきた急斜はザイルをはって貰う。50mいっぱいに登ったところは30m+50mザイルで、できるだけ支点を下につくる。テン場はロケーションがよく、たき火のある場所を探すのに、みんなきびしく、なかなか決まらない。結局2本沢の入り口上、2条2m滝。クライムダウンには勇気がいる。女性は10mザイルで懸垂させてもらい力尽き、そこがテン場になる。小さいカマがあるが、大きいイワナが入れくい。
 今日もイワナ料理。からあげ、天ぷら、さしみ、シオヤキ。2日担いだビール、きよみさんの日本酒。ウォッカを一気飲み。クマのことなど忘れぐっすり眠った。

7月21日(月)

6:40テント場〜(7:37〜7:52)ホンジャマ沢〜9:17二俣800m〜(9:45〜9:45)休憩〜(11:06〜11:05)休ケイ〜1080m登山道(11:45〜12:20)〜(13:103 13:54)南暑寒別岳〜(14:50〜15:15)展望台〜(15:57〜16:30)登山口〜17:20キャンプ゚場
 
 ホンジャマ沢から登山道へぬけてしまえば山行は終わりになる。朝はゆっくり出発。ホンジャマ沢まで戻る。大きかったトップ川と別れて、ホンジャマ沢は小さくなる。2m滝に見えたところも登ってみると滝とはいいがたい。745mでおそれていたスノーブリッヂにでる。雪は薄そうに見え、右岸沿いに高まく。更に15m滝手前にスノーブリッヂ。これも右岸を高まく。小滝をこえ二俣に出る。左右どちらも8mの滝。左俣を左岸よりまくが急斜で、上部より草付きに突っ込むまでザイルをはる。何本か小滝に別れ、沢が消える。北海道の大きい笹ヤブで足、顔をたたかれ、あんぶより左にそれ、登山道に出る。手前枝沢で右に入ればよかったのか。それでも15分のヤブコギですみ、12時前に着いた。今日の目的は達成。南暑寒別岳にのぼる。急斜でバテた。成田さんも一番の難所だったと話す。山頂は人だかり。雨竜湿原はお花畑。今回の目的は雪けいにはばまれ達成できなかったが、7月一番きれいな花畑をみることができてよかった。結局よいテン場が見つからず、キャンプ場まで行ってしまう。そしたら温泉へ。素泊まり4200円の宿に決まった。町に2件しかないお店のすし屋はお休みで、やき肉屋へ行き、おもいっきり飲んだ。